手の中で、住まいや店舗の様子が確認できる「スマートライブカメラ」
■スマートフォンですぐ使える |
@無料アプリケーションのダウンロード・インストール
●iPhone/iPadは「App Store」から、
Androidは「Android Market」より
無料アプリ「Mysec24 Lite」をダウンロード、
インストールします。
■Android/iPadも同じ手順です |
AIDとパスワードを入力する
●カメラ固有のIDとパスワードの他、
ユーザーIDとパスワードが設定できるので、
不正アクセスを受ける心配がありません。
▼ユーザーIDとパスワードを設定するには
パソコンが必要です。 |

例えばiPhonなら「Mysec24 Lite」を検索&インストール |
 |
B登録したカメラを選択する
●3G回線の繋がる所や、無線LANの繋がる
場所なら世界中のどこからでも動画映像を
確認することができます |
Cスナップショットで画像を記録
●画面をワンタップするだけで簡単に映像を
静止画で記録できます |

※カメラは16台までアプリケーションに登録が可能
※1台のカメラにアクセスが集中すると映像表示まで
時間がかかったり、
コマ落ちが発生することがあります |

スナップショット |
パソコンでもっと便利に |
@付属のCDからパソコンにソフトをインストール、
1台のパソコンで最大16台のカメラを登録し、
マルチ画面(一画面で複数の映像を見ることができる)で 映像を見ることができます
▼パソコン対応OS Windows7、Vista、XP
推奨スペックCore2 Quad 2Ghz以上、
メモリーー2GB以上
▼複数台のカメラ映像を表示・録画する場合、
パソコンの動作が遅くなることがあります
|
Aパソコンでも、IDとパスワードを入れるだけ
※ユーザーID、ユーザーパスワードを設定するには、
カメラとパソコンをLAN接続する必要があります
※デバイス設定画面の基本設定で入力
B録画・警告音設定
※デバイス設定画面のスケジュール録画画面で設定
|
C録画開始方法
- 映像に動きがあった時に自動で録画する「動体検知録画」
- 設定したスケジュールで録画する「スケジュール録画」
- 好きな時に録画する「手動録画」
以上の3種類より選べます。録画データは、カメラごとのフォルダーに格納されるので
データの整理が簡単に行えます
パソコンなら静止画だけでなく、動画を録画することも可能です
警告音も鳴らせるので、倉庫・店舗・事務所などの簡易的なセキュリティ用途にも使えます
※警告音はパソコン内蔵スピーカー又は外部スピーカーが必要です |
|
■スマートライブカメラ接続イメージ
パソコンやスマートフォンとカメラが直接通信を行う「P2P通信」方式を採用しているので、
設定・接続がとても簡単に行えます。
(通信開始の時だけ外部サーバーと通信を行います) |
 |
■注意事項 |
◆カメラ本体の防塵防水規格はIP66(粉塵が製品内部に入らない,波浪又はいかなる方向からの水に強い直接噴流によっても有害な影響を受けない)ですが、電源・LANの端子部は防水構造になっておりません。屋外に本器を設置する時は電源・LAN端子部を防水テープ等で処理をするか、防水ボックスに納めるなどの防水処理を行ってください。
◆ACアダプターは屋内専用です。屋外で使用する際は、ACアダプターを防水ボックスに納めてください。
◆カメラが正常に動作しなくなることがありますので、ACアダプターの出力ケーブル(5V)は延長等の加工はしないでください。
◆1台のカメラにアクセスが集中すると、映像表示に時間がかかったり、コマ落ちしたりする場合があります。
◆ネットワークの回線が遅い場合又は、ネットワーク回線状況によっては映像表示に時間がかかったり、コマ落ちしたりする場合があります
◆複数のカメラ映像をパソコンで表示・録画する場合、パソコンの動作が遅くなることがあります
◆カメラのレンズをガラス窓に向けて設置すると、赤外線が窓の反射して夜間の映像が見にくくなる事があります
◆企業等で使用になる場合、セキュリティの設定によっては外部からカメラへのアクセスが遮断されて映像が見られなくなります。このような時にはポート解放などの措置を行う必要があります
◆本器はインターネット回線を利用し、遠隔地の映像をパソコンやスマートフォンで見るための装置で、侵入防止などの装置ではありません。セキュリティの目的でお使いになるときは、あくまで補助的役割としてご使用ください。 |